自動車部品(ステアリング・駆動)、軸受(ベアリング)、工作機械などの製造・販売をしています。
住む街の見えないところで、ジェイテクト様のテクノロジーは活かされています。
ダイバーシティの取り組み
ジェイテクト様では、ダイバーシティ推進を重要な「経営戦略の一つ」と位置づけております。
経営環境の変化が年々激しくなる中で、企業が成長するためには性別・国籍・年齢・文化・性的指向・性自認等のさまざまな属性や価値観を持つ人材の多様性を受容し、活用することが不可欠です。そのために、多様な人材が意欲的に仕事に取り組むことができる職場環境や、働き方の仕組みづくりを積極的に行っております。
取り組み例
- 意識改革とダイバーシティマインドの醸成(全階層別研修でのダイバーシティ教育、ダイバーシティ講演会、管理職ダイバーシティ研修など)
- 女性活躍推進(キャリア形成支援など)
- 育児介護との両立支援(在宅勤務制度導入など)
LGBT等 性的マイノリティの取り組み
多様な人材が意欲的に仕事に取り組むことができる職場環境づくりの一つとして、取り組みを開始いたしました。
まずは2018年に人事担当者向け、2019年に役員向け、そして全管理職向けにLGBT/SOGI研修を実施しております。また、採用活動のエントリーシートから性別記入欄を削除し、LGBT相談窓口の設置をいたしました。
(※LGBT/SOGI研修は外部の講師(ゲイ、レズビアン、トランスジェンダー)を招き、SOGIに関する基本知識の習得だけではなく、当事者にとっての困りごとや働きやすい職場づくりについてのグループワークを実施)
今後、全社員への研修実施や制度の見直しができるよう、検討を進めています。
プライドイベントへの参加
名古屋レインボープライドへの協賛・パレードへの参加
名古屋で開催されるセクシュアルマイノリティ(LGBTQ)とその理解者(ALLY)のプライドパレード「名古屋レインボープライドに協賛をしています。
LGBT/SOGI×職場をテーマにしたイベント「Working Rainbow EXPO」への参加
2019年にWorking Rainbow EXPOへ参加しています。Working Rainbow EXPOはLGBTと職場をテーマにしたイベントです。
様々な方と意見交換をしながらLGBT等 性的マイノリティの方も含めすべての人が働きやすい職場づくりを推進しています。
会社情報
業種 | 製造業 |
---|---|
本社所在地 | 名古屋本社:名古屋市中村区名駅4丁目7番1号 大阪本社:大阪市中央区南船場3丁目5番8号 |
設立年月日 | 1935年1月 |
従業員数 | 11,914名(2019年3月時点) |
URL | https://www.jtekt.co.jp/ |
取り組み内容
行動宣言
- 企業方針
- 採用ポリシーへの規程
啓発活動
- 人事向け研修の実施
- 役員向け研修の実施
- 管理職向け研修の実施
- 本社以外の拠点での研修の実施
- 一般社員向け研修の実施
- LGBT関連イベントへの参加
人事制度
- 同性パートナー制度
- 性別適合手術の休暇
- 相談窓口の開設